現在制作中 [オーディオ]

IMGP1385.JPG

現在JAVEN HippoBox&AT-PHA10のレポ制作中です。
どちらも似たような価格帯の製品、どう違うか等色々追い込んでいければなと考えております。
ちなみに所持欲を満たすのはHppoBox 扱いが手軽で多機能なのはAT-HPA10だと自分では思っております。

今年最後の [サバゲネタ]

大事をとってお休みしていた定例ですが、少し落ち着いたので参加
IMGP1379.JPG

先日導入した89式の実戦投入ですよ。
長い長い取り回しですがAKと長さ的に変わらないので不自由が無い上
ドノーマルでメタフレなみの頑丈さ。
頑丈さから来る安定した弾道 M4 AKときましたが言うことなしですw
ア レ 3 タ セレクターに関しては慣れですねW

IMGP1372.JPG
ゲームは・・・・えっとどこのH-SDFさんでしょうか?赤、黄チーム合計で陸自迷彩がカウントしただけで7名、
89式持ったひとからM14 AR系まで獲物は違いますがこんなにいるのにびっくりでした。
ちなみにかなり当日はわかりにくかったようで、「真っ正面で接近されるまでわからなかった」との声も
さすが日本に合わせてますね。
午前中は体も温まっていなかったのでほどほどに行きながら声出し。
ただ80人もいたのでマガジンが足りなくなることも。
300連を持ってきても空になってる事も。

昼休みは恒例の西部劇にマーベリックで参加・・・初速でアウトだとおもいきや予想外の戦果
あとはトライフォースさんでバスビーのダブルバレルを持ってきてたひととかとアウトドアナーフw
結構運動量がある上に発砲後のダーツ回収がに困る一面もw
でも面白かったです

午後はセミオート戦やフラッグ押し込み戦がメインに
セミオート戦ではマグチェン中に走ってきたのでバックアップのUSPタクティカルでキル
なんとこの冬の季節にしっかり動きました びっくり。
あとは某T氏の後ろを取ったり、T4さんの籠もる本陣に乗り込んでみたりと・・予想以上に動けました。
しかもフラッグ確保まで・・再発はありませんでしたが風呂場で熟睡しましたw

さて年内はもう一回あるのかな?体調管理にきをつけてしっかりやりたいところです。

にしてもラストゲームに背嚢を腰に下げて崖側歩くとかマゾすぎたかも・・

NARF北関東最強決定戦 キャロットカップ開催 [サバゲネタ]

101204_0446~01.jpg
自分がいつもお邪魔してるにんじんやさんにてお手伝いですが
イベントを開催することになりました。
12.10「北関東最強決定戦・キャロットカップ」
http://blog.goo.ne.jp/nao_show/e/c9c379c24b077f65683412cf70fe5c8d#comment-list
毎週金曜日に開催しておりますスポンジガンディの拡大版でして、
公式ターゲットのカウントゲーム&お店独自ルールの2種類を開催です。
ちなみに翌日はおもちゃのまちのおもちゃ特売会(国内メーカの工場多数)もあるので
結構トイ好きの人にはお勧めかもしれません。

原則として未成年の参加は出来ません&時間が遅くなるので宿泊手段や足を確保して参加してください。
この日はワンドリンク付で1000円になります。

ちなみにNARFとはアメリカのハズブロー社(国内代理店タカラトミー)が扱うスポンジを発射する銃で
対象年齢8歳以上ととても敷居が低いおもちゃですw

興味がある人はお店にぜひ



11/14初ツーリング

ツーリング.png
本日は下半身トレーニングもかねて大谷方面にサイクリングしてきました。
最初の目的地は宇都宮市森林公園 ベタかもしれませんがロードレースのジャパンカップ会場です。
地元の知識で、かなりのヒルクライムっては頭に入ってましたが はんぱ無かったです・・・
入り口から心臓破りの坂・・・・
ロード系のかたがたは軽々と昇っていきます 体のできが違うのかも・・・
日頃の不摂生を実感
そして到着。
森林公園.jpg.jpg
ベタですがこんな写真をw
で、今度はフェスタ大谷なんてイベントをやってるので大谷方面へ
ふと平和観音が懐かしくなり見に行きました。

平和観音.jpg
子供の頃見たウルトラマン80で怪獣を封印してたり、幼稚園でいったときには地震はこの観音様が
悪いことに怒ってるからとか言われたものです。
運悪く大谷のロケ地スタンプラリーなるものをやっていたので参加
大谷観音.jpg 
大谷資料館です。
川井憲次スキーにはイノセンスのサントラのオルゴールパートを録音した場所で有名かと。
あとは21世紀少年やら リターナーの秘密基地系でよく使われてます。
ちなみにそちらは地下部分
ですが、通風口から吹いてくる風でかなりこの界隈寒いです。
稲荷山.jpg
地元では稲荷山といわれる場所です。
いかにも特撮で怪人が頂上にいそうな崖です。
ってここはその手の東映ヒーロー系ロケ地だそうです。
あとは板尾創路の映画もここで撮ったとか。

トレーニングといいつつ結局ヲタネタになってしまう自分・・
でもかなりきもちいいツーリングでした。

MTB? [小ネタ]

警ら2.jpg
先日我が家にきた新車(中古車)ですw
高校いらいのMTB(ロードタイヤ)
最近原付だと帯に短したすきに長しな所もあり、自転車を探していたらちょうど中古の出物が。
中華系パチMTBモドキではなく しっかりVooDooのBOKERというサス無しアルミフレームのMTBです。
ちょうど今日は市の障害者ダーツ協会の練習会に参加だったので片道7km走りましたが
ママチャりで苦痛だったこの距離が楽に、物が違うとはいえ感動物でした。
原付todayも5年選手、長持ちさせるのは車体にも体にも丁度いいかもしれません。




ヘッドフォン祭秋2010 アンティークヘッドフォン友の会 [アンティークヘッドフォン]

IMGP1357.JPG
昨日はヘッドフォン祭2010秋にお邪魔してきました。
ブース参加も1周年、ちょっとテンション高めでしたがとても楽しかったです。
アンティークヘッドフォンというとても特殊なジャンルですが、
若い人はとても新鮮そうに、お歳を召した方は 若い頃を懐かしむように試聴してくださり。
本当にありがとうございました。

今回はあまりブースを見て回ることはなかったのですが、
コンプライのダニエルCEOがマスクはしてなかったモノの「1年ぶり」と言ってくださった上に
いつもフレンドリーさでオーディオコモンのHP-B700NやDR-4Mに興味をもってたのしそうにしてました。
前者にたってはどこで買ったかとか自社の製品でどれが無改造で使えるか?なんて試してました。

JabenブースではHippo Boxというパワーブースター?小さいヘッドフォンアンプにビックりでした
携帯電話の電池2つ分のサイズでUSB充電 VOL無しゲインコントロール付きという思い切った仕様
でも鳴る音はヘッドフォンを別物に変えるような音でびっくりしました。
11月下旬に発売とのことです。

カナルワークスさんは新規にカスタムIEMに参入された会社ですが、
そのハンディキャップを感じさせないバランスのいいききやすい音にはびっくりでした。
カスタムIEMもいいですし試聴機でも欲しいなと思ったぐらいです。

あと驚いたのはお隣さんのクオヴァディスブースさんにELEGAの2ウェイ機が展示されてて
試聴させていただきました。
直接見るのが初めてでしたが、とても薄い筐体に2ウェイダイナミックユニットが実装されており


ネット界隈の様々な方にもお会いできて良かったです。
昨日は一日おつかれさまでした。
ちなみに今回のそっくりさんシリーズw
ドイツ テスコライザー  オンキョウHP-50
IMGP1356.JPG
茶色のテスコライザーを国内のホシデンがライセンス生産し、各社に供給した一つがHP-50です。
アクの強い見た目ですが、素直な音で聞き疲れがないヘッドフォンです。

ELEGA DR-244c OTTO E-30A
IMGP1355.JPG
オットーはドイツ戦車の燃料ではなく(こら サンヨーのオーディオ部門のブランド名です。
原型は左のELEGA DR-244cになると思うのですが、そのOEM製品がOTTO E30Aになるはず・・・
ちなみに同形状でコロンビアから発売されてたり ホシデンからも販売されていたり謎が多いヘッドフォンです。
音はどちらもかわらず、中域メインの優しい音のヘッドフォンです。

追記
当日取材をブースとしてうけておりました。私が台風で帰った後なので代理のモニター7君がうつってくれてます
ライブアートギークス様
http://geeks.artsjp.com/?page_id=15546


ヘッドフォン祭秋2010 持ち込み予定機種 [アンティークヘッドフォン]

http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/1010_headphone_fes.html
http://www.youtube.com/watch?v=DW0Q0kSIJq4&feature=player_embedded
今年もやってきましたヘッドフォン祭秋
今回もアンティークヘッドフォン友の会 でブース参加しますが
ブース場所は7F20番(モモイトークショー会場の目の前w)
いつものおばかレヴューCDRも配布しますw

持ってくヘッドフォン一覧です
ELEGA DR244C
SONY DR-S3
SONY DR-S7
オーテク ATH-2
オーテク ATH-40i
オーテク ATH-60i
PINOER MONITOR8
PINOER SE-525
ONKYO HP-50
ASHIDAVOX ST-31
ビクター FX-500
Audio CommHP-B700N
アンプ
iconモバイル
AT-PHA10
プレイヤー
PCDP
パナソニック SL-CT570
DAP
ケンウッド  MG-F516

外部HDDからNASへ [オーディオ]

ふと思い立ってPC再生環境のデータドライブをUSBHDDからNAS経由の再生に切り替えてみました。
ここ最近のネットワークオーディオ再生に興味があったのと、モトモトはNASからの再生のつもりでNASも確保してたのに
放置してたのでようやくw
NASのケースはcoregaのHDDBANKTERA(中にはマクスターの500GB)
カテ6のケーブルでルータ経由でPCに流し込んで ウルトラヴァイオレットでUSBDACのHP-A7からA1001経由で再生
専用の配線とかは去年買ったPC→DAC間のウルトラヴァイオレットのみ。

試聴してみて思ったのは、音が少し繊細になったかな?
今までのUSBHDD環境では埋もれてた音が聞こえてきたので。
ただソフトの相性があるのかfoober2000では作業しながらだと音が途切れることも・・・
XMPLAYERだとそれがないので相性問題なのかなと・・・
途切れが多いようならUSBHDDに戻してみようとおもいます。

HP-B700N (珍しくBA型) [ヘッドフォン]

IMGP1309.JPG

ご無沙汰してました久々にヘッドフォンネタです。
今回も自分では珍しいBA型です。
Audio Comm(オーム電機)のHP-B700N 自分は知らなかったのですが一時期格安で買えるBA型として話題になった機種のようです。
外観はメタルハウジングに袋打ケーブル 銀メッキの端子とアンティークヘッドフォンにあってもおかしくない
素材の組み合わせです。
袋打ケーブルは柔らかめなのでタッチノイズも少なめに感じます。

到着してまず思ったのがイヤピースがとても外れやすい・・・でした。
あと刺さりやすい音で聞き疲れしやすい。
付属のイヤピースは、微妙にサイズが合わないので、comply のT-400に付けかえました。
本体側の首が細いので付属のSサイズのイヤピースの首をカットし 本体に取り付けた上でComplyを取り付け。
その状態である程度慣らしをしてから聞いてみましたがフィット感は最適に
音の方も少しほぐれ聞きやすい音に

音の方ですが 高域は少し細め 中域は予想以上に厚め 低音はBA型にしてはそれなりに出てます、
反面解像度が少々粗め 無音になるとサーノイズが目立ちます。
BA型では珍しく川井憲次のWyvernの弦楽器が厚く聞こえたのはポイント高いものの、
PureのPOWDERSNOWの出だしのピアノのペダル音が聞こえないが痛い フルートの運指は聞こえた。
以前レビューした Westone1とは正反対な機種のように感じます。(価格差などありますが・・)

ふと聞き終わって思ったのはELEGA系のヘッドフォンに近い音なのかもしれないとも思いました。
試聴機
Panasonic SL-S310 ポータブルCDP
試聴版
アクアプラス Pure(POWDERSNOW) 川井憲次 2002 PATLABAOR 2 THE MOVIE(Wyvern)
チャイコフスキー 1812(演奏 シンシナティ交響楽団)

なつかしの [小ネタ]

IMGP1298.JPG

IMGP1299.JPG

ストウィの前にコナミが展開してたメカ娘シリーズ
M4シャーマン娘さんと藤花(機体は秋水?)です。
M4シャーマンに関しては現在進行形の半公認同人のアフリカシリーズで気になってただけに今回の入手はうれしいところ。

え、入手ルートですか?
鑑定団系のクジでサバゲ仲間があてて 山分けですw

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。