ウィルキンソンジンジャエール [食べ物 酒]

IMGP1510.JPG
先日からアサヒ飲料のCM枠でウィルキンソンジンジャエールやタンサンのCMが流れてますが
ついにジンジャエール辛口(PETボトル)販売がはじまりました。
自分も知人の情報で、ファミマでドライの瓶とセット購入

感触的には瓶のジンジャエールとくらべて口当たりが甘いもののあとあと辛みが来る感じです。
最初の甘みで何か違う感を感じてしまいました;;
あと普段瓶で飲んでいるだけに、ペットボトルの量は多すぎる感じだんだん口の中が辛くなってきます。
さすがにこれは家のみで割る用なのかなとも思ってみました。
ウィルキンソン/アサヒ飲料サイト

アンティークヘッドフォン友の会&MS娘 [アンティークヘッドフォン]

まずはご報告
今回もLive Art Geeksさんの「春のヘッドフォン祭り2011 ピックアップブース紹介」に掲載していただきました。
ビクターさんとか企業参加さんが多い中申し訳ない気もします;;
しかも次回予告までしていただいちゃって・・・
「春のヘッドフォン祭り2011 ピックアップブース紹介
http://geeks.artsjp.com/?page_id=19372
絞め文にある通り今回はメーカーさんがのぞきに見に来てくださることが確かに多かったです


MOBILE SUIT GIRL 明貴美加MS少女アートワークス

そして話は思いっきり変わって「明貴美加MS少女アートワークス」を入手しました~
MS少女って擬人化とはまた違ってMSの外装を纏った女の子って感じで、今でいうストウィに近い感じです。
ただ自分の覚えてる限り20年以上前物心ついた時にはすでにあったのでかなり長いです
それこそB-CLUBの読者投稿から明貴美加さんのまでいろいろ見てきた感じです。
で今回のアートワークスは2000年に入ってからのイラストなのでいまどきの絵柄になってますw
(90年代のころはもうすこしむっちり系だったはず)
しかもいつの間にかMS少女喫茶なんて企画やってたしびっくり。
90年代から模型雑誌を読んでいた人には懐かしいかもしれません。
あとはただ擬人化に飽きた人にもお勧め
ちなみに自分の記憶に強い絵柄はこっちです

超音速のMS少女―明貴美加ファースト・イラストレーションズ


注釈 B-CLUB
その昔 バンダイがだしてたヲタ雑誌
ガンダムだけに特化するわけでなくウルトラメカ特集だとかゴジラの防衛軍特集だとか
はては押井守のケルベロス(実写2作目)のロケ特集だとか とにかく濃い雑誌w
それの洗礼を受けたものはヲタ確定みたいな雑誌w
自分は当時小学生だったものの模型店に自由に読めるようになってて洗礼を受けてしまって今があるw
ちなみにヒーロー戦隊もののアフターストーリーコミカライズなんかもやっていたりする
(鳥人戦隊ジェットマン(TV放送時人物でなく2代目ジェットマンが主人公)
ウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CLUB_%28%E6%A8%A1%E5%9E%8B%E9%9B%91%E8%AA%8C%29
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

OYAIDE HPC-35HD(HD650系及びHD25系交換ケーブル) [オーディオ]

IMGP1457.JPG

ヘッドフォン祭の日帰宅すると
OYAIDEさんからのメールが 内容としては 
「モニターで応募したHPC-35HDが当たったから 到着して試聴したらレビューヨロシク」
(かなり大さっぱにはこんな内容)
自分のは2.5mにミニジャック仕様だったのですが、

純正ケーブルと比べると聞き疲れしないのが第一印象。
ドノーマルのHD25SP2だと音の広がりがました反面 曲のとんがってた部分がまるくなっておとなしくなった印象
あと、端子の相性問題が出てる模様。
というのも、HD650系では無いものの HD25系ではヘッドフォン側の端子が外れやすい症状が出るみたいで。
OYAIDEさんに電話で聞いたところメーカーにも自分のを含めて2件来ているとのこと。
改善方法は薄いテフロンテープを2巻きほど端子の外側に巻くと改善されるとのことです。
ハウジングのロット違いなのか なんなのか・・・・
ちなみにぼそっとShureのヘッドフォン交換ケーブルを企画中といってましたw
IMGP1459.JPG

ちなみに本日の購入本
「げんしけん2代目の壱」
短期連載だったはずが 長期連載に変わってからの第一巻
学生時代リアルにヲタ系サークル(文芸部)にいて 女性部員とOBのトラブルに嫌気がさして退部した人間にとっては
そういう負の部分が物足りないと思いつつも、逆にそれが清涼感を感じる作品。
前シリーズで入部確定だったスーに加え男の娘やら濃いキャラが入部w
新キャラが一人栃木出身だったり変にもえる部分もw
もう一冊は
「私のファルコン1」
簡単に言えば女の子が戦闘機のパイロットになる火葬風戦闘機物?
まだ未読なので詳細は不明

春のヘッドフォン祭2011 [アンティークヘッドフォン]

昨日はヘッドフォン祭お疲れ様でした。
えっと今回は正直準備が甘かったんです;;

CA3E0010.jpg
それなのにたくさんの方に見て聞いていただきありがとうございます。
毎回メインブース長のLASHさん お手伝いのきわものじょーじさん VTR番長さんありがとうございます。
S山様からのパイオニアのモニターシリーズに関する情報はとても貴重でした。
かなりの機種をかれていかれたのもびっくりw
ブースリーダーのLASHさんも書かれてますが一般のお客様だけでなく
S山様を筆頭に各メーカーさんが寄られて、過去のの自社製品に驚かれたりなど楽しそうに聞かれていたのが印象的でした。
そしてまなしさんやSuaraファン仲間の人たちにもあえて楽しかったです。
実は今回ブースで手一杯で午後のSuaraイベントと一部ブースにしかいってないので
偏った情報しかありません;;
リリックのX-DP1はてっきり1BitDACだと思ったらヘッドフォンアンプだけが1BitDACとのこと
Suaraイベントは午後の2回目に参加 ひさびさの生音にうっとり 星霜夜曲のJAZZアレンジがもう乗ってて
立ち席で聞きながら足踏みをしてました。
で。Pure2ですが、
JAZZアレンジアルバム
楽曲もヴォーカルもアナログ録音なのでやる気になればアナログ版も作れる
(わざわざ1インチテープと1/2インチテープを探したとか)
選曲は下川社長自身がSACDで聞きたいと思った曲w
今回はヘッドフォン無しでの録音もあり、スタジオのスピーカーの返りだけで歌ったことも
(曲だけ先録音)
ブックレットには曲ごとのマイクレイアウト図が載るのでスタジオDALIの機材表と照らし合わせてみると
どんなマイクを何処においたかがわかるなんてマニアックな楽しみ方も

そんな話でした、
そしてびっくりしたのはSuaraさんがまた一段とほっそり綺麗になってた所
楽曲収録のUSBメモリも買っちゃいました。今後も追加されるとのこと
雪の魔法がWAVE 24bit96khz版とMP3 128kbpsの二種類聞き比べができて
24/96版は繊細な音 MP3版はダイナミックな音に感じました。
(しっかりサインを頂いちゃいました)
JABEN.jpg
えっとそして今回もJabenのウィルソンさんがいらっしゃってて秋に見せてもらった
HIPOBOX買ったよ~と度胸英語で話したら喜ばれてました^^
今度はHIぽBOX+にバージョンが上がってていin outのジャックが並列だったのが前後にかわってました。
カラバリも赤と黒に。
YAHAアンプも出されててびっくりしたのは筐体に振動を与えてもも真空管の発振が起きないこと
中は見れませんでしたがびっくりでした。

さて秋はヘッドフォン分解本です。まにあうといいなぁ・・・w
(追記)
SuaraのUSBメモリですが売りきりではなく、今後もイベントなどで追加してくれるそうです。
今回も会場でPure2収録のキミガタメのJAZZアレンジショートバージョンが追加されました。

「春のヘッドフォン祭2011」 [アンティークヘッドフォン]



5/7に青山で行われるフジヤエービックさん主催
「春のヘッドフォン祭2011」
今回もアンティークヘッドフォン友の会で参加します。
ちなみにブースは7Fの21番(受付から向かって左の部屋です)
で、恒例の持ち込みリストですが
ツィッターで告知したとおり縮小ということであまり持ち込めません
再生機器は DAP2台 PCDP1台 アナログプレイヤー
ヘッドフォンアンプ2台
今回は相方のLASH氏の分も含めて掲載します
ヴェロシティタイプ ピックアップ
VICTOR:HP-150,HP-1000
CORAL:E-80
Technics:EAH-370
LO-D:HD-90

一般
KOSS:K/40LC,ESP/950
VICTOR:HD-303
マランツ:HP-24
OTTO:E-310
TRIO:KH-32,KH-52
Technics:EAH-710
テクニカ:ATH-5
ピカリング:OA-3
PIONEER:SE-525,SE-4,Monitor-7
ELEGA:DR-244C
ONKYO:HP-50
LO-D:テスコライザー
SONY:DR-Z5,DR-4M

今回はギミックや内部にこった機種を主にもっていきます当日お待ちしております~

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

節電にご協力を【ヤシマ作戦】(3/13訂正) 

logo.gif
ツィッター経由で回ってきました。
節電徹底へ「ヤシマ作戦」賛同者がTwitterで広がる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/12/news017.html
これから電気おとします
3/13追記
ヤシマ作戦について(あくまでも個人のサイトです)
http://yashima.me/
ヤシマ作戦本部
http://wiki.yashima.me/
制作委員会ブログ
http://eva2.0.b-ch.com/blog/2_0/archives/306
まさかの御本家樋口真嗣氏作成のポスター
http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=2947336
今後継続的に節電していきます

今月は百合物が^^ [小ネタ]

IMGP1399.JPG
今月は密かに好きな作家さんの百合コミックスが発売多くてうれしい悲鳴です。
左から カサハラテツロー「タンデムLOVER」 水谷フーカ「この靴しりませんか?」 番外 柳内たくみ 「ゲート3」
前者二人はつぼみ連載から気になってた人なわけで
カサハラテツローさんは 絵のタッチ&独特のメカが好きな作家さんですが、それにくわえてうまく百合を組み合せててもう^^
メカもメーターやらケーブルがいっぱい松本メーターと違った意味でいいです^^
そしてキャラの萌え系とちがう野暮ったさも^^

水谷フーカさんは「雪のお姫さま」で百合の3角関係的なものと 
さわやかながら癖のあるイラストでコミックが発売したときに即買いw

ゲートは情報量が濃すぎて一回読むと体力消耗が;;

【ダーツ】初の公式戦 [小ネタ]

110211_1904~01.jpg
昨年からダーツをちょこちょこやっているのですが、本日日本ダーツ協会の大会に参加してきました。
第27回日本障がい者ダーツ選手権大会
http://www.darts.or.jp/competition/2010/230211tochigi.php
県内外からそれなりの人数が参加(さすがに100人はいない)
ハードダーツ(木のボード)でシングルイン シングルアウトの301 ダブルス シングルストーナメント
(ハードは最後ダブル【2倍】かトリプルアウト【3倍】が普通)
まずはネタ写真から
110211_1131~01.jpg
お昼の練習時間に自分の順番でおきた珍事w
偶然同じ所に飛んでしまい前に刺さったダーツの後ろの隙間に3本目が刺さってますw
まじめな話は 午前中のダブルスは1レグ差で1回戦落ち
で、お昼に二回ネタささりが起きて
午後のシングルスは、県外の1回戦から準決勝まで嘘みたいな感じに勝ちすすんで。 
20エリアにまとめる組み立てで投げてましたが、吸い込まれるように刺さっていきます。
しかもハードで初めての80やTON(100超え)まで出てくるという
そして決勝に。正直それまで調子が良すぎただけに大崩れ起こすのではないかとおもってました。
決勝ではボードの周りにリング(色が違うので集中しやすいとか)がついて 
スコアラーとコーラー(マイクでスコアをアナウンス)がつく ボウリングで言うTV決勝方式。
14493358_988301691_175large.jpg
しかも後ろの観客からはみられてる
そこから自分先行スタート
1ラウンド スコア 26(3投合計)とやはり今日一番悪いスタートスコア;;
しかもスコアエリア外にささることもしばしば 相手のペースにならないように集中し直したり
でもなんとか 細かく刻んでいって最終ラウンド2投目で勝ちに。
男子のシングルス優勝に。
初出場で初優勝にびっくり・・・何かがとりついていたのかもしれません。
明らかにビギナーズラック

ちなみにイメトレでは海外のハードダーツの動画をよく見てました

(航空宇宙)パナソニック電工って名前に未だなじめない [小ネタ]

先日打ち上げられたHTV-2(宇宙ステーション補給機 こうのとり)の特設サイト
を細かく見ていたところ
HTV-1(技術実証機)との主な変更点に
国産機器への変更
LED照明装置、通信装置

とあり リンクをたどってみると今回の作業用照明にはパナソニック電工(旧松下電工)のLED照明が
搭載されているるとのこと。
自分が半導体関係の仕事をしていた頃からLED製造関係機材をやってたり 最近我が家もLED電球を
使い始めたばかりだったので読み入ってしまいました。
航空宇宙や軍事関係は枯れた技術がいいと言いますが少しづつLEDも枯れた技術に
入ってきているのかなとふと思いました。

にしても パナソニック電工ってなじめないよなぁ・・・(ホスピタルグレードのコンセントとかオーディオに使うけど)
参照 HTV-2(宇宙ステーション補給機 こうのとり)の特設サイト

「LED照明 宇宙を飛ぶ (JAXAオープンラボ)」

ポタアン5000円台最強決定戦? [ヘッドフォン]

IMGP1385.JPG

国内のヘッドフォンクラスタの方々今年も一年お世話になりました
先日の予告しましたJABEN Hippo Box&AT-PHA10の2機種の駆動テストをしてみました
ちなみにDAPは音質はいい物のアンプの駆動力がいまいちな ケンウッドMG-F516
試聴曲は
川井憲次       ヘヴィアーマー 
Suara         パウダースノー
ワーグナー      ワルキューレの騎行
ラスマスフェイバー  愛覚えていますか
樋口了一        6分の1の夢旅人
IMGP1390.JPG
試聴ヘッドフォンは
Victor    FX-500(カナル型で木製コーンという結構重量級)
ベイヤー  T50p(テスラシリーズのポータブル機)
パイオニア SE-11(ヴァリアブルチェンバー搭載な上に150Ω パワーバカ食いで過去に
動作しきれなかったポタアンは数知れず)
ヴァリアブルチェンバー方式について(ヘッドフォン近代博物館様より)
http://20cheaddatebase.web.fc2.com/pioneer/VC.html

AT-PHA10 発売当時その価格と駆動力に自分の周りの自作ポタアン制作界隈ではびっくりした商品
コンデンサーレス設計やMUTEボタンもついてて至れり尽くせり
参考価格6300円 (AMAZON3520円)
どのヘッドフォンも共通していえるのは本体volを最大(30)にしてアンプ側を調節しないと駆動しきれない感じ
全体の印象はコンデンサ系の癖のある音ではなく素直で解像度が一段と上がった音
どの曲とヘッドフォンも特徴的な部分を一段と引き出してくれる。
SE-11での動作テストですが 本体VOL最大&アンプのVOL最大近くで駆動・・・・
やはりパワー不足が否めない部分があるのは事実・・・
大きめの一般家電店で買えるのは大きいかと


JABEN Hippo Box
今年11月のヘッドフォン祭で展示され その後フジヤエービックさんが国内販売を開始した黒船
ヘッドフォン祭で展示され現在国内流通しているのは過去のUSマーケットで販売されていたものの
新バージョンとのことですちなみにゲイン調整とBASS調整がついてます。
VOLが無いので本体側での調節になりますがヘッドフォン祭のでの試聴でベタ惚れした機種です
フジヤエービック価格5800円【US市場70ドル】
今回本体接続にはノイトリック3.5mm端子のベルデン8142を使用【8412ではないですよ】 
師匠曰く8142は音響機器のバッチケーブルに使用されることが多いとのこと
最初からクライマックスということでSE-11での動作テストですが ハイゲインモードで本体VOLが25で
フル駆動開始文句なしです。
本体内蔵アンプが強いアンプならもっとらくにならすことでしょう
音の特徴としてはダイナミック その一言に尽きます グラドあたりと組み合わせると面白いのは確実かと
その上でヘッドフォンの癖を引き出す余裕 さすが海外系です。
ヘッドフォンクラスタでこの手の機種を並行輸入する方々がいることにも納得です

様々なヘッドフォンを使いたい方にはHippo Box CPが良くその上でいいが欲しく駆動と入手の簡易さ
(バッテリーは単四電池1本)
でしたらAT-PHA10をオススメします。

次回予告 懐かしのノンブローバック銘銃が帰ってきた マルシン CZ75Dでいきます
初期型ラリーモデルとかはないからあしからずw

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。