HP-A7再び [オーディオ]

IMGP0813.JPG
発売して2ヶ月たったA7ですが、USBケーブルの話しかしてなかったのでその後の音に対して触れてみようかなと

発売前に予約なんて手持ちのオーディオ機器では珍しい新品購入でしたが、そんなに後悔感はない機種かもしれません。
ヘッドフォンアンプとしての条件は、「アンティーク機が鳴らせること」これが第一条件だったので、
そこはまずクリアできてます。
8オーム機や動面駆動型などヴォリュームが取りにくい機種でもしっかり取れて鳴らせているので。
(ヘッドフォンアンプによってはヴォリュームが取れない機種も)
ちなみに自前の過去の機種が鳴らせるかといういうみで、T40もならしてみましたがしっかり右側のジャックで鳴らせています。
さすがに自前の過去の製品は鳴らせないとまずいですよね(ぉい

総評としてはUSB接続だともっさりした音に、コアキシャルだとモニター?ウォーム?どっちという、
ポジショニングが難しい音。
色々ヘッドフォンもってるけど、アンプ側での色づけがない機種がいいな って人にはオススメできない。
アンプ側の癖をわかった上での使用をおすすめします。
(いい意味で要試聴な機種、悪い意味だと癖強い;;)
ただUSB側は現在ASIO対応専用ドライバをつくっているとの話も聞くので、その出来具合でまた代わるかもしれません。

DACとしてはデジタル入力4つにアナログ入力の切り替えが聞くうえに、直感的に操作できる、
ダイヤル切り替え式というインターフェイスははじめて扱う人には使いやすくていいのではと思います。
私は アナログ、コアキシャル(CDP)オプティカル1(PS3)オプティカル2(空き)USB(PC)と結構つないでるはずなのですがまだ空きがw
確かに複合機なので中途半端という意見もありますし、自分もそう感じますが。
何をつなぎたいか判らないDAC初心者(自分もそう)にはこの入力の数は魅力的です。
これで満足できなくなったときは上位のDACへステップアップもありかなと。
ただ、価格が高めなのはネックなのかもしれません;;

個人的な結論としては、中途半端な部分は仕方がないけどまずは色々繋ぎたい人にはいいのかなと。

USB部分は専用ドライバ公開でどうかわるか・・・

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。