ポタアン5000円台最強決定戦? [ヘッドフォン]

IMGP1385.JPG

国内のヘッドフォンクラスタの方々今年も一年お世話になりました
先日の予告しましたJABEN Hippo Box&AT-PHA10の2機種の駆動テストをしてみました
ちなみにDAPは音質はいい物のアンプの駆動力がいまいちな ケンウッドMG-F516
試聴曲は
川井憲次       ヘヴィアーマー 
Suara         パウダースノー
ワーグナー      ワルキューレの騎行
ラスマスフェイバー  愛覚えていますか
樋口了一        6分の1の夢旅人
IMGP1390.JPG
試聴ヘッドフォンは
Victor    FX-500(カナル型で木製コーンという結構重量級)
ベイヤー  T50p(テスラシリーズのポータブル機)
パイオニア SE-11(ヴァリアブルチェンバー搭載な上に150Ω パワーバカ食いで過去に
動作しきれなかったポタアンは数知れず)
ヴァリアブルチェンバー方式について(ヘッドフォン近代博物館様より)
http://20cheaddatebase.web.fc2.com/pioneer/VC.html

AT-PHA10 発売当時その価格と駆動力に自分の周りの自作ポタアン制作界隈ではびっくりした商品
コンデンサーレス設計やMUTEボタンもついてて至れり尽くせり
参考価格6300円 (AMAZON3520円)
どのヘッドフォンも共通していえるのは本体volを最大(30)にしてアンプ側を調節しないと駆動しきれない感じ
全体の印象はコンデンサ系の癖のある音ではなく素直で解像度が一段と上がった音
どの曲とヘッドフォンも特徴的な部分を一段と引き出してくれる。
SE-11での動作テストですが 本体VOL最大&アンプのVOL最大近くで駆動・・・・
やはりパワー不足が否めない部分があるのは事実・・・
大きめの一般家電店で買えるのは大きいかと


JABEN Hippo Box
今年11月のヘッドフォン祭で展示され その後フジヤエービックさんが国内販売を開始した黒船
ヘッドフォン祭で展示され現在国内流通しているのは過去のUSマーケットで販売されていたものの
新バージョンとのことですちなみにゲイン調整とBASS調整がついてます。
VOLが無いので本体側での調節になりますがヘッドフォン祭のでの試聴でベタ惚れした機種です
フジヤエービック価格5800円【US市場70ドル】
今回本体接続にはノイトリック3.5mm端子のベルデン8142を使用【8412ではないですよ】 
師匠曰く8142は音響機器のバッチケーブルに使用されることが多いとのこと
最初からクライマックスということでSE-11での動作テストですが ハイゲインモードで本体VOLが25で
フル駆動開始文句なしです。
本体内蔵アンプが強いアンプならもっとらくにならすことでしょう
音の特徴としてはダイナミック その一言に尽きます グラドあたりと組み合わせると面白いのは確実かと
その上でヘッドフォンの癖を引き出す余裕 さすが海外系です。
ヘッドフォンクラスタでこの手の機種を並行輸入する方々がいることにも納得です

様々なヘッドフォンを使いたい方にはHippo Box CPが良くその上でいいが欲しく駆動と入手の簡易さ
(バッテリーは単四電池1本)
でしたらAT-PHA10をオススメします。

次回予告 懐かしのノンブローバック銘銃が帰ってきた マルシン CZ75Dでいきます
初期型ラリーモデルとかはないからあしからずwvol
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。