自転車 ブログトップ

BRM414宇都宮棚倉矢祭ルート [自転車]

久々の更新です

先日4・14にAJ宇都宮さん主催のhttp://www.geocities.co.jp/ajubrm/" target="_blank">「BRM414宇都宮200km矢祭ルート」に参加して来ました。
難しいイベント名ですが 

ルートは
往路

復路
簡単にいえば 「決められたルートを辿って200Km走ってきましょう ただし制限時間は有りだよ」
なイベントです。もちろん怪我や事故でのリタイヤも可能 でも主催側でピックアップはしないから
自己完結してね って感じです。(今回の制限時間は13時間30分)

地図やラリーのようなコマ図は主催側から提供されますが そのままで使うか印刷して見やすく加工するか
GPSフォーマットに変更してハンディナビに入れたりは人それぞれ
自分はA4縦フォーマットだったのを切り貼りしてA4横にして 防水クリアファイルに入れてました。
あとバックアップでGPSデータに変換してiPhoneに入れてました。
(結局見る余裕は無かったのですが)
あとは昼夜走るので フロントに白色灯 ヘルメットと自転車本体に赤ライト 身体には警備員が着ているような反射ベストを着用
ここいらは 朝スタート時に車検でチェックされます。
765レーシングジャージ
Blueロードバイク

ちなみに自分はこんな服装と自転車でした(後日撮影)
自転車とジャージの当日写真は
6月にグラフィック社から発売される
ランドヌールVOL3に載るそうです(当日朝取材を受けました)

5:55 
起床 正直自信がない中朝食と前日までに済ませてた準備を背負って森林公園へ
到着するといつものショップの店長さんや同じ765ジャージの人と話をしたり
上から下まで青だったのが珍しいのか「ランドヌール誌」の取材&写真をとられたりとリラックス
朝の出走前ミーティングは犬の放し飼いエリアの話と 北の将軍様のミサイルの時は一斉メールをするとの話が 

7:50  
宇都宮市 森林公園駐車場を第一ウェーブでスタート
いきなり鶴カントリーの登りと一気の下り ブレーキシューがリムにあたる音にびっくりしつつも落車なしで
下りきって国道293に合流 
中里原の交差点から 県道63号242号30号をのぼり基調の県道を走って第一チェックポイントの
黒磯木綿畑のセブン-イレブンへ。が・・・ 県道30号走行中に太ももを釣る事態に;;;
ペース配分考えずフラットな所で景気よく走っていた反動が早速・・・とりあえず ペースを落として
ゆっくり走ってました。
途中関谷北の交差点の信号待ちで軽トラの老夫婦に「今日はたくさん自転車みるけどレースかい?がんばって」
なんて言葉もいただき 那須の牧場エリアを気持ちよく抜けて 

10:25 
第一チェックポイント セブン-イレブン黒磯木綿畑店に到着
(買い物をしたレシートが通過証明)(コーラと炭酸ウコン おむすび アクエリアス500ml購入)
朝一緒にスタートしたショップの常連さんたちともここで再会 他の参加者の人や前出したランドヌール編集部の人もいたりとにかく人だらけ
手持ちの塗り薬で足腰腕のケアをして次は栃木と福島の県境越えに仕事の癖か名前だけ
知ってる郵便局を実際に見たり「りんどうライン」の風景をみたり放し飼いの犬に追いかけられながら
県境の戸中峠へ もうここらへんに来ると足は何度もつっては痛みがなくなっての繰り返しに 
しかも自分 自転車で峠走るのが大嫌いというか 苦手;;;
一番軽いギアにしても無理なので押して歩くことに(標高241mから標高591mまでの登り)
ただ登りきれば第二チェックポイントまで下りなので押した分の時間や足の休めにはなるはず。
職場の人に桜がきれいと言われて期待してましたがすでに散ってました;;;
が、途中桜?を見つけたので撮影
桜?

13:49 
第二チェックポイント セブン-イレブン棚倉バイパス店到着
ここは有人チェックポイントなので 第一第二で買い物をしたレシートを駐車場にいるスタッフさんに見せて 
ブルベカードと言う証明書類に時間とサインをもらいます。
お昼も過ぎていたのでボンゴレスパとお約束のコーラとポカリを購入
ここは第一ほどではないですが山を降りてスグのチェックポイントなので人も集まり話も弾みます。
出発の頃合いが同じだった人たちとトレインを組んで走ることに
でもここから茨城県大子町までは向かい風 体は冷えたり登りで体力は消耗
(足の釣りも止まらない 何度も降りて歩いた)
大子町を過ぎて茨城栃木の県境にはいったときは「帰ってきたぞ~」な感じに(残り50km以上ある)

17:09 
第三チェックポイント セブン-イレブン那珂川町馬頭店到着
ここが最後のチェックポイント レシートチェックとカード記入をしてもらい 残り50km向けて準備 この段階で陽が傾いていたのでフロントホイールに付けるライトや手元を照らすヘッドライト 
ウインドブレーカーを着て出発
ここからは八溝グリーンラインという広域農道にはいるのですが 路面はいいけど起伏がすごい・・・何度も足ついて押してました 
途中から日没な上に氏家のトンネルでは見ちゃいけないものも珍しく見えたり;;;(普段は見えない)
ここで「バキン」と前からすごい音が 一緒に走っていた方のサドルの留め具が一気にずれたとのこと 
周囲は真っ暗なので照らしていようとした所「すぐに直して追いかけるから先に行って」との事。
この人には棚倉からずっと一緒で坂を押してる時もある程度先で待ってて下さったり 
励ましてくれたりな人でしたが後ろ髪を惹かれつつも先に
さくら市氏家にはいったあたりから 後ろに数人グループがついてきてました
ここからは2月にここに来るのは夜だろうと思い事前に走ったエリア やはり夜に来ましたw 
ルート図を確認しつつ阿久津大橋を渡り 白沢へここで先ほどの方が追いかけてきて合流 
集団は大きくなりつつ 国道293号に戻る山道を走り 国道293号へ
実はこの辺りから「六分の一の夢旅人2002」を勇気づけに口ずさんでいたのですが ろまんちっく村のあたりから 
「原付ベトナム縦断1800キロ」のラストを思い出してしまい感極まって泣き出してしまいましたw 
一緒に走ってた人に「まだ早いよ~」なんて言われつつ ラストの鶴カントリー倶楽部の登りと森林公園入り口を登りきり
    
20:37 
ゴールの宇都宮市サイクリングターミナルへ
ここで最後のチェックを受けゴールちなみにブルベカードは回収され
一度フランスの本部に記録され戻ってくるそうです(完走バッジ1000円もお願いしました)
ブルベカード

正直な話足が何度もつったときはリタイヤして東北本線か烏山線でかえってこようかとおも    いました。
でも 一緒に走っててくれた人や出走前にメンテしてくれたショップの人 ネタをやったから    には完走必須って思いもあって何とか完走出来ました。関わってくださった人や運営のみなさまありがとうございました。

(余談)
このあと自分は朝と同じく自転車で森林公園から帰ったのですが 真っ暗の森の中は怖かったです。
走ってる途中固形物が口に入らないときは一本150KCL以上のゼリーで補給してました最終的に4本補給
普段はこれが甘いとか感じないのに甘いと思えるから恐ろしいところです(去年セールでまとめ買い)
ワンセコンドCCDピーチ
補給食

勢いでやった後悔はしていない [自転車]

前回のブログで新兵器と書いてましたがこんな飛び道具がきましたw
zero.jpeg
Specialized SECTEUR ELITE 2013 
国内に入りたてのニューモデルです。何時も中古か8月のセール品を狙ってる自分にしては珍しいw
実売価格も10万切りになって お買い得な感じ・・・過去の価格調べたら17万とかって値段を見てびっくり
ある意味手が届くかかくになりました。
ちなみにこちらは趣味専用にしつつ、スタンドがついてるRX3ドロップを仕事&買い物車&予備車に割り振る予定
(職場の公用自転車がないので私物使用中)
先日発覚したことなのですがRX3についてる105クランクは53Tというやたらギアが重い・クランク積んでいるようです;;
どうりで直線とか平地でのトルクがいいわけだ・・・山登りだと死ぬけどw
 早速本日初乗りしましたが やっこい(柔らかい)RX3の感覚で踏むととにかくそのエネルギーが吸収されてる感じ
でも 不愉快とか転びそうなやっこさではない。「重いギアはだめですよ~とにかく回してください~」といってくれてる感じ
(インターマックスのX-LIGHTを試乗したときは「踏むなこの野郎!!転ばすぞ」な感じだった)
振動吸収もZertzという素材が前後のフォークに入ってて疲れにくいです。
今日は自分が毎日のトレーニングで走るコースを走って来ましたが疲れの感じは少なめでした。
いつもだと疲れを強く感じるコースなもので。
ちなみに ホイールは純正を使ってなく RX3に使ってるRS20を使っています。
こっちも先日の羽黒山ツーリング前後で玉押しの当たりが出たようでいい周りをしています。

トップチューブの「COSMO ZERO」 フォークの「TYPE52」は「映画宇宙戦艦ヤマト2199」に出てくる
「零式52型空間艦上戦闘機 コスモゼロ」からです。
ぱっと見た瞬間そのグレーの車体が戦闘機の機体を彷彿としていたので 思い入れのある仮想戦闘機の
コスモゼロにしました。
でも ヘッドパーツは ○痛Bike's開発日報(マルツーバイクスカイハツニッポウ)さんが作られたはちゅねミクヘッドパーツがついてます。

自転車はMTBからのってますが自分にとってコレが初のロード車ここからどう変わるか楽しみです。

RX3ドロップからの移植パーツは
サドル        fi'zi:k Arione k:ium black
ペダル        シマノSPD A520
前後ホイル     シマノRS-20
新品交換したのは
ブレーキカートリジ Ashima - Aero ブレーキブロック
カートリッジブレーキの交換の楽さを覚えてしまったので・・・w
中古交換
リアディレーラー  シマノRD5700 


RX3が飛行機で言えばF-1 T-1だとしたら SECTEUR ELITEは F-2でしょうか・・
しなやかに 気持よく巡航できるSECTORと 自転車乗りの基礎を教えてくれる RX3 
でも 最初は予備タイヤ買いに行ったつもりがなんで新車の契約してるんだか・・・
先日の羽黒山ツーリング 

近況 [自転車]

ども ご無沙汰しております。
仕事と走ってばかりの日々だったものでブログも疎かにしてました
前回の写真の後
自転車は大手術しまして。
015.JPG
こんな形に・・・フレーム以外原型が失われてます。
パーツ構成は
前後ブレーキ    シマノCT91 カンチブレーキ
クランク        シマノ105 FC5600
リアカセット      シマノCS6500 13T~25T
リアディレーラー   シマノ 4500番台ティアグラ
フロントディレーラー シマノ 4500番台ティアグラ
リアディレーラー   シマノ105 RD5600
サドル         fi'zi:k Arione k:ium black
ペダルは普通のクリップペダルか SPD A520
前回のアップの後の前からだいぶ時間かけてパーツを集めていたので全部中古ですが 
見た目より安く収まりましたw
ただ この自転車もフレームがMTBでロードについていくには限界もあるわけで2013年モデルのニューモデル
で物色中です。
ちなみに タイヤの比較メモですが ちなみに普段使いは25Cです。
ミシュラン LITHION2 700☓25C グリップしやすく路面の変化が解りやすいタイヤ でもケブラーピードの関係かホイールはめにくい
ヴィットリア ルビノプロ3 700☓23C  転がりがよく走りやすい反面突き上げが凄い これも嵌めにくい
カーボン系フレームを買った時の決戦用に温存
ヴィットリア ランドナークロス700☓25C 場所によってグリップ感が変わるでも荒れた道とのほうが相性は良さげ 石畳で一度転倒w 唯一のワイヤーピードのなのではめ具合は比較せず

サーファス SECA25C  700☓25C  今日前輪に嵌めたばかりなのでこれから 走ってどうなるか ちなみに比較対象の中で一番はめやすい

獣肉食サイクリング [自転車]



4・30に友人のM氏と二人で輪行サイクリングをしてきました。
那珂川町の道の駅ばとうで鹿肉&猪丼を食べて道の駅きつれがわで温泉を入ってこようという企画
宇都宮駅から烏山駅までは自転車を解体して輪行
駅前で組み立て出発
CA3I0075.JPG
黒いミニベロがM氏のイディオムゼロ 白いのが自分のです。
国道294号に出るまで那須烏山市内を迷いましたが 
294号に出てからは一直線起伏も少なめで1時間かからず道の駅ばとうに到着。
猪丼は一日20色限定なのですが無事間に合ったので注文 そして馬刺しも一緒に注文今では数少ない公認の生肉です。
(冷凍物の猪肉も販売)
CA3I0080.JPG
馬刺しはとにかく柔らかく 醤油だけでも美味しいです(生姜とにんにくがつけあわせ)
猪は 言い方が悪いですが茹で過ぎた豚肉というか片目で癖がある感じ、M氏は厚切りにしたら
ジンギスカンに近いかもとのこと。

お腹いっぱいになって 口直しのジェラートを食べた後で、国道293号で道の駅きつれがわへ 
ここからはアップダウンがそれなりにある区間そして車が多い区間;;
農業地域なので走ってて動物の糞の匂いや温泉が近いせいか硫黄臭もしました
アップダウンが落ち着いたところで道の駅きつれがわへここは温泉があるのでゆっくり入って帰路へ
鬼怒川の近くに来てからは旧奥州街道を走って途中でM氏の車に載せてもらって帰宅。

珍しく獣肉を食べれた上にサイクリングもたのしめた一日でした^^

走行会 [自転車]

先日某ショップのサイクリングに参加してきてほぼ乗りっぱなしの30kmを経験してきたばかりのスピ素です。
(今まではポダリング感覚)
前日すごく緊張してしまい眠れなかったりしましたが;;一列でペースをキープしながら走ることに慣れてなかったので緊張
(自分の中では25kmキープ)
あと コーナーが怖くて減速しすぎてました なのでコーナーで引き離されてストレートで追いつく感じ
減速しすぎるのは昔原付で峠走ってた時に派手にコケたのがあるかも。
クロスバイクは2台しかいなかったですが 店長さんや常連さんのペース配分もあってついていけました。
後この日から 水でなくアミノバイタルウォーターを一本つくっていきましたが 帰宅後のバカ食いがなくなってびっくり。
今まではサイクリング後のバカ食いで出費が・・・でしたが ここまで効果があるとはびっくりでした。

ちなみに先日書いたエスケープRX3改造計画ですが ホイールも交換しないといけない事を確認してなくて
再度必要備品を書きだしてみます(BB カセット チェーン ワイヤー等は新品購入予定)


エスケープRX3(2011) 改造計画その1 [自転車]

ご無沙汰しております
寒い冬が終わって 昨年も出た日本障害者ダーツ選手権無事終わり
腰にやさしい季節になって来ました(まだ痛む)
ヘッドフォンやオーディオは環境的に落ち着いてきたこともあり 最近はこ新規を買ってませんw
その分 自転車に資金が流れているわけで・・・
前回のブログの後の自転車の改造具合ですが リアのブレーキ周りを交換しました。
具体的な走りに関わる部分に手をつけたってのはコレが初めてですね。

自転車 SHIMANO シマノ XT BR-T780L リア ブラック Vブレーキ  トレッキング用 コンポーネント(BRT780RX22SPL)自転車 SHIMANO シマノ XT BR-T780L リア ブラック Vブレーキ  トレッキング用 コンポーネント(BRT780RX22SPL)



ブレーキレバーはすでにSHIMANOのデオーレLXだったので Vブレーキ周をデオーレXTに変更。
止まりが良くなったのもありますが、何よりブレーキ調整の手間が減ったのが大きいです。
凝り性なこともあり自分の好きな感触(カチッとかかる)に追い込んでたらパッドがすり減りやすく・・・
いちいち自宅に引き上げてブレーキパッド交換作業がちょっと面倒だったので 
パッドまるごと外さずにシューだけピンを抜いて交換はとても便利そうです。

ショップでロード用の8段ギアを組み込もうと思い 店員に相談したらそれなりの物は9段になってて
8速は廉価品としか無いという話に
(なぜロードの8段にしようかと思ったかというと MTBの8段だと使わないギアが何枚かありもったいなさを感じてた しかも悪路走行よりも舗装道走行が多い)
とそこに 中古のSHIMANO SORA9段のクランクが・・・ 
「フラットバーロードみたくしようよ」なんて黒い声が耳元でささやいて購入w
(フラットバーロード ロードのドロップハンドルを MTBみたいなフラットハンドルにしたかんじ
細かいことはウィキで http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
その場で店員さんに他に必要な部品と型番を教わり 中古で集めてみることに
消耗が怖いチェーンとリアカセット(ギア)などはショップで新品を買うことにして
他に必要なシフトレバー 変速機を探して見ることに。
IMGP1739.JPG
現在 シフトレバーは中古で無事購入 前後の変速機も見つかりそうな感じに
ただ工賃が不明なので部品が揃っても今度は組み立て貯金に。
でもシフトレバーとクランクを新品で買うと15000円近くなるので この2つが7000円で済んだのは助かったかも・・・・
ショップの店員も「クランクとシフトレバーが安く手に入らないとできない」といっていたので
長い目でやってみるつもりです。
ちなみに先日走行距離が1000KM超しました


自転車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。